プロフィール
L-00
L-00
俗物・・・
マイアルバム
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

二人の関係

2007年01月13日

二人の関係
兄妹愛?

娘が生まれてすぐの
まだ母子入院している頃
息子を連れて病院へ行きました

私は「妹を始めて見る兄」と云うものが
どんな表情をするのか気になっていたので
息子に注目していました

息子は赤ちゃんである妹を
少し恐る恐る見ながら
それでも素直に「かわいい」と言って笑いました

当時息子は三歳と五ヶ月
まだまだ毎日母親に甘えたいだろうに
突然父ちゃんと二人きりの生活を強いられて
色々と心配しながらの対面でしたが
この時点では歓迎ムード

退院して4人での暮らしが始まっても
ベビーベットの妹に呼びかけたりして楽しそうなご様子

娘はあまり激しくは泣かない子でした
息子はかなりの「ナチブー」だったんで
「二人目全然楽チ~ン!育児の苦労は去ったな」
なんて思いながら過ごしていたのも
今にして思えばつかの間

ある日ふと気がつけば
息子が再び「ナチブー」になっているのです
いわゆる「赤ちゃん返り」

確かにしょうがない
今まで少なくとも家庭内では「主役」だった自分が
何だか「脇」になっている事に気づき
その不安が「泣き」や「甘え」といった形で噴出してくる

娘も娘で8ヶ月位から
突然「ナチブー」化してきて急に大変な状況に・・・
(同じ親の子なのに泣きのパターンは真逆でした)

私達は(それが正しい事かは判りませんが)
なるべく息子の意向に沿うように行動する事を心がけました

それはそれは難儀な日々でした
女房は育児休暇中でしたが
「誰のための育児休暇か判らん」と言っていました

しかし最近また状況が変わってきました
息子が妹の世話をしたがるようになってきたのです
どうやら妹の事を「かわいい」と思い始めたようです

写真のようにご飯を与えたがったり
本の読み聞かせをしたり
着替えを手伝ったりするのです
(すべて中途半端で親としては「倍」難儀ですが・・・)

娘も娘でお兄ちゃんが好きなようで
なんか二人で楽しそうに遊ぶ事も多くなってきました

少しづつおしゃべりも始まり
兄の真似をするようにも・・・

兄「 “ば~” って言ってごらん!」

妹「ばっばっ!」

兄「きゃっはは~、言った言った!

   じゃあ “この後すぐ” って言ってごらん!」(意味不明)

私「それは無理だろ~!」

兄「えっ何で?」

妹「あうぅ~」(軽怒?)




なんか私
邪魔みたいです



世帯主なのに・・・


同じカテゴリー()の記事
納涼
納涼(2007-09-03 02:12)

ピンフ
ピンフ(2007-08-28 01:16)

殺虫剤の妄想と現実
殺虫剤の妄想と現実(2007-04-20 21:47)

個人的なコト
個人的なコト(2007-01-23 19:38)


Posted by L-00 at 14:43│Comments(2)
この記事へのコメント
“この後すぐ”
ってなんでだよぉ~!
今日のツボはここでしたっ!
息子君、おもろいっ!!
Posted by Pよこ at 2007年01月15日 12:42
Pよこ さま
ツボでしたか~
よかった
不肖の息子ですが
今後ともよろしくお願いします
Posted by L-00 at 2007年01月15日 20:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。