浪漫
2006年12月22日

ついつい買ってもうた・・・
私はモーターサイクル全般にあまり興味がありません
ですが今日は車のお話を少し書きます
車やバイクの要素を大雑把に大別すると
「性能」と「デザイン」に分けられると思います
私は、自分所有の車以外は滅多に運転しないため
他車との比較経験も乏しいので
自分の車がいい性能なのかどうか?という事さえもよく判りません
アクセルを踏めば走り、ブレーキを踏めば止まる
ハンドルを切れば曲がるし、多少音楽が聴ける
そんな基本的な性能さえ備わっていれば十分です
反対にデザインに関しては思う事が少々あります
写真にもミニカーを掲載しましたが
いわゆる国産旧車や外国車って
結構いいデザインしていると思いませんか?
色んな人とこの話をしても
同じ意見が多数聞かれます
(もちろん逆に現行タイプが好きな方もいますが・・・)
メーカーは何故復刻版みたいな感じで
あの頃の型をそのまま再現した車を出さないんですかね~?
例えば
「あのデザインだと空気抵抗がどうのこうので走行性能が悪い」
なんて結論で復刻しないとすれば
売れる売れないとは別次元の議論だと思うんですけどね~
つまり私「売れる」と思います
(根拠無くて無責任ですが)
なんか新型の車が出る度に
「ぎょえぇ~!なんじゃあれ~!!」
というような気になる事が多いんです
さて、私にとっての車事情はそういう感じですが
それでもかろうじて、最近の車でも
「なかなかいいデザインだな~」
と思うやつに出くわすことがあります
そこで思いついたのが
それを買ってデッドストック状態にして保管し
20年後くらいに走らそうという計画
車検も何も登録せずに車体を買って車庫に寝かす
たまにエンジンをかけて各部を調整して
あとはカバーをかけて寝かし続ける
乗るのは私ではなく子ども
娘が免許を取った暁に
プレゼントとして新品の20年近く前の車をあげる
(この場合は何故か息子よりも娘)
ピカピカのレトロ車を駆る粋な娘
あ~父ちゃん満足!
と、この案を思いついて
私、燃えました
早速女房に相談してみると・・・
「カネは?」(少し怒)
お~こわ・・・
お言葉乱暴だよマイ・ワイフ
カネが無いから相談してるのに・・・
どうです、世の娘を持つお父さん?
酒を寝かせても娘は喜ばないかもしれませんが
車なら結構な確率で喜ぶと思いますよ!
無理してでもやりたいな~
Posted by L-00 at 18:38│Comments(7)
│親
この記事へのコメント
足跡からきました
はじめまして。
10個くらい記事、読ませていただきましたが、
すごい面白いですっっ。
し、しかも毎日書いてらっしゃるんですね。
すごい・・・・
昔の車、すごいかわいいですよねぇっ!
たまーーーにボロボロなった
ふるーい国産車とか見かけたことがありますが、
ほんとにかわいい。
復刻版でてきたら買いたいなぁ。
先立つものがないですが・・・
では、また笑いたくなったらorニヤッとしたくなったら遊びに来ますっ。
はじめまして。
10個くらい記事、読ませていただきましたが、
すごい面白いですっっ。
し、しかも毎日書いてらっしゃるんですね。
すごい・・・・
昔の車、すごいかわいいですよねぇっ!
たまーーーにボロボロなった
ふるーい国産車とか見かけたことがありますが、
ほんとにかわいい。
復刻版でてきたら買いたいなぁ。
先立つものがないですが・・・
では、また笑いたくなったらorニヤッとしたくなったら遊びに来ますっ。
Posted by おけい はじめまして at 2006年12月23日 07:20
最近の車には個性を感じられませんね。20年くらい前からデザインが丸みを帯びてきて、最近は大きな部品をがっこんがっこんくっつけただけ、みたいな繊細さに欠けるデザインな気がします。まずライトが巨大化してるのが全体的な流れだと思います。
Posted by まってぃー@HBW at 2006年12月23日 08:25
はじめまして
国産の旧車や外車ってデザインが
最高なんですよね。
わたしも今年の春に ワーゲンの
カルマンギアというオープンカーを
知り合いから 安くで(25万)で買ったのですが
こりゃ 大変です。大きくお金を賭けれれるなら
いくらでもかかります。でも細かくすきま風を
防いだりするだけでも ちょくちょくかかります。
でも 可愛いですよ。
実際はたまにしか乗れませんが・・・・・
でも 現代の新車を綺麗なまま置いておき
何年後かに 旧車を新車として乗る?
さ、最高ですね。夢です。
お金があれば やってみたい・・・・
いや~~でも最高のアイデアです。
国産の旧車や外車ってデザインが
最高なんですよね。
わたしも今年の春に ワーゲンの
カルマンギアというオープンカーを
知り合いから 安くで(25万)で買ったのですが
こりゃ 大変です。大きくお金を賭けれれるなら
いくらでもかかります。でも細かくすきま風を
防いだりするだけでも ちょくちょくかかります。
でも 可愛いですよ。
実際はたまにしか乗れませんが・・・・・
でも 現代の新車を綺麗なまま置いておき
何年後かに 旧車を新車として乗る?
さ、最高ですね。夢です。
お金があれば やってみたい・・・・
いや~~でも最高のアイデアです。
Posted by toomoo at 2006年12月23日 13:36
おけい さま
こちらこそはじめまして
楽しませるつもりで書いてる事が多いんで
楽しんでもらえたら幸いです
毎日の更新は意図してませんが
今は楽しいのでそうしているだけです
旧車はかわいいデザインが多いですよね!
これって少数意見じゃないと思うんですけどね~
また遊びにいらして下さい
まってぃーさま
ライトか~
それは考えてなかったですね
確かにうちの車洗う時
ライトがでっけぇーって思った事があります
パーツで言えば
フェンダーミラーとかかわいいと思います
今の技術ならきっと電動化かもできるはずだし
「技術は現在、型は過去」
みたいなコンセプトの車があればいいのに・・・
こちらこそはじめまして
楽しませるつもりで書いてる事が多いんで
楽しんでもらえたら幸いです
毎日の更新は意図してませんが
今は楽しいのでそうしているだけです
旧車はかわいいデザインが多いですよね!
これって少数意見じゃないと思うんですけどね~
また遊びにいらして下さい
まってぃーさま
ライトか~
それは考えてなかったですね
確かにうちの車洗う時
ライトがでっけぇーって思った事があります
パーツで言えば
フェンダーミラーとかかわいいと思います
今の技術ならきっと電動化かもできるはずだし
「技術は現在、型は過去」
みたいなコンセプトの車があればいいのに・・・
Posted by L-00 at 2006年12月23日 13:47
toomoo さま
はじめまして
カルマンギアいいですよね!好きです
しかもオープンですかー
おっしゃるように
維持費が悩み所なんですよね
私もよく買おうか考えますが
本文にも書いたように
「待てよ、俺そんなに車好きだっけ?」
と思いやめます
だから復刻版が必要だと思うんです
「手軽にレトロ」
みたいなコピーで売り出せばいいのに・・・
てことで自分でデッドストック計画は
ナンバーズにでも頼りますかね?
はじめまして
カルマンギアいいですよね!好きです
しかもオープンですかー
おっしゃるように
維持費が悩み所なんですよね
私もよく買おうか考えますが
本文にも書いたように
「待てよ、俺そんなに車好きだっけ?」
と思いやめます
だから復刻版が必要だと思うんです
「手軽にレトロ」
みたいなコピーで売り出せばいいのに・・・
てことで自分でデッドストック計画は
ナンバーズにでも頼りますかね?
Posted by L-00 at 2006年12月23日 13:55
そうなんですよね。
知り合いの人は エンジン内装などなど
かけているので もともとの値段より
高くなっている人たちばかりです。
出来るだけかけないように 乗っていても
古いので 故障などは 当たり前で
いちいち怒っていたら きりがなく
小銭が 減っていきます。
わたしも車そんなに好きか?
と 聞かれれば 実は そんなに好きでは
ないのですが エンジンの事も
その車の歴史も なんにもわからないのです
でも なんか乗っているだけで 楽しくて
音楽なんか 流れる車ではないのですが
なんか おもちゃ感覚です。
本当は ワーゲンなら タイプ2とうのが
欲しいのですが
これが ドンだけボロでも 高いのです。
維持費も 結構かかるそうです。
だから わたしも
年末ジャンボは 買いました^0^
知り合いの人は エンジン内装などなど
かけているので もともとの値段より
高くなっている人たちばかりです。
出来るだけかけないように 乗っていても
古いので 故障などは 当たり前で
いちいち怒っていたら きりがなく
小銭が 減っていきます。
わたしも車そんなに好きか?
と 聞かれれば 実は そんなに好きでは
ないのですが エンジンの事も
その車の歴史も なんにもわからないのです
でも なんか乗っているだけで 楽しくて
音楽なんか 流れる車ではないのですが
なんか おもちゃ感覚です。
本当は ワーゲンなら タイプ2とうのが
欲しいのですが
これが ドンだけボロでも 高いのです。
維持費も 結構かかるそうです。
だから わたしも
年末ジャンボは 買いました^0^
Posted by toomoo at 2006年12月24日 11:34
toomoo さま
ワーゲンは私はタイプ3が好みです
結構ネットで調べて
欲しくなって欲しくなって
「待てよ、俺そんなに車好きだっけ?」
に戻ります
でも人生楽しいと思える事があるのは
いい事ですよね!
ワーゲンは私はタイプ3が好みです
結構ネットで調べて
欲しくなって欲しくなって
「待てよ、俺そんなに車好きだっけ?」
に戻ります
でも人生楽しいと思える事があるのは
いい事ですよね!
Posted by L-00 at 2006年12月24日 11:44