プロフィール
L-00
L-00
俗物・・・
マイアルバム
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

怪獣たち

2006年12月05日

小さな男の子を持つお父さんならお分かりと思いますが
最近のウルトラマンに出てくる怪獣は
結構私たちが幼少の頃に観ていた怪獣が復活して出てきます

バルタン星人、ゼットン、キングジョー、レッドキング・・・
おさな心に憎くもあり、また憧れもした怪獣たちですので
懐かしさも手伝って、結構観入ってしまいます

ウルトラマンは番組開始から40年目らしく
制作の円谷プロが力を入れているのか
最近はあちこちでウルトラマン関係の
番組や商品を見かけるような気がします

さて、うちの息子がいとこのおさがりで
「怪獣カード」というのを持ってます
全部で50~60枚のカードで
一枚一枚に怪獣の写真と
裏に解説が書かれています

なかには懐かしい怪獣もありますが
あれほど食い入るように観ていた割には
記憶にないやつも結構あります

そんな怪獣カードを眺めていたら
素敵なやつに出会ったので3匹(?)ほど紹介させて頂きます

その1
怪獣たち
くいしんぼう怪獣/モットクレロン
というのだそうです

解説によると

【なぞの宇宙人の置き土産怪獣で、地球のビタミンCを奪う事が目的】

「置き土産」が「怪獣」だったら嫌だな~

ビタミンCを奪うなんて、どういう発想かしら?







その2
怪獣たち
せいうち怪獣/デッパラス
というのだそうです

解説によると

【鏡にうつった自分の姿を見ると怒り出し、攻撃してくる】

のだそうです。逆恨み?

勝てそうな気もします







その3
サーベル暴君/マグマ星人
怪獣たち
これは・・・

ちょっと・・・

いやはや・・・

なんと言うか・・・

この怪獣を考案した人の私生活が
露骨に反映してるとしか思えないですよね?

大体「さぁべる」で「ぼうくん」なんですよ!

仮面つけてるし・・・
(ハプバーの帰りかしら?)
パンツに鋲が打たれてるし・・・
(SMバーの帰りかしら?)

これってどう考えても

どえす!

の発想ですよね?

誰か止めなかったんでしょうか?
いや、私生活でなくてこの怪獣制作をね・・・

或いは社長の強いプッシュがあったとかか?

いずれにしても
私は子どもと怪獣ごっこをする際
この怪獣を指定された時に
どこまで本気になればいいのか
ホトホト悩んでしまいます


同じカテゴリー()の記事
納涼
納涼(2007-09-03 02:12)

ピンフ
ピンフ(2007-08-28 01:16)

殺虫剤の妄想と現実
殺虫剤の妄想と現実(2007-04-20 21:47)

個人的なコト
個人的なコト(2007-01-23 19:38)


Posted by L-00 at 19:57│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。