酒、さけ、サケ
2006年11月10日

2006年7月2日 つけこみ開始
理想を言えば
最低でも10年物の古酒なんかに
小洒落たつまみでもつくって
気心の知れた友を招いて
品のいい会話さえもツマミのアクセントにしたりして
宴と呼ぶに相応しい夜を持ちたい
なんて思いつつも
現実には
結構安泡盛の粗野な「ピリッ」と感が口にあってたり
100円の乾きものの旨さを再認識していたり
家族が寝静まってから一人PCの前で酒を呑んでたりします
ただやはり夢は捨てがたく
この程やっと写真の3升甕を購入し
数種の泡盛をブレンドして寝かすことを始めました
7月に始めたので来年以降、毎年7月には
数名の友人を招いて720mlずつでも別の酒と入れ替えながら(所謂「仕注ぎ」)
試飲・評価・観察していくつもりです
もしもブログが続いていれば
いつかはその状況をお伝えできると思います
ちなみ備忘録も兼ねて
ブレンドした酒の内容を記しておきます
・時雨 30度 識名酒造 1350ml
・松藤 43度 崎山酒造 1350ml
・南光 44度 神谷酒造 1350ml
・瑞穂 30度 瑞穂酒造 1350ml 計5400ml(3升)です
数年後に「かなり旨い」なんてコメントがあったら
上記配分でブレンドして下さい
Posted by L-00 at 00:19│Comments(0)
│酒