人体の不思議
2008年04月24日

この後ピッコロになる液体
こんばんわ
もしも突然
次のダライ・ラマに任命されたらどうしよう?と
少しビビっているL-00です
さて今夜は
思い込みについて考えてみます
先日ですネ
ウォーキングに毛が生えた程度のスピードで
ジョギングをしました
と云っても
コレは私にとってはハード・エクササイズ
で
下品な話で申し訳ないのですが
(下品だと思われる単語には仮名を用います)
走る前から
かすかに『ハッピー(=尿意)』を感じていました
『ハッピー』と云っても
自覚症状では『よしお(=膀胱)』の貯水率は23%くらいで
量的には全然たいしたコトなく
つまり
30分~40分程度走ってくる分には
差し支えないと判断しました
果たして走って後
家が近づくにつれて私は
私の『よしお』が
ちょっとした悲鳴を上げているコトに気付きました
しかし
私の自覚症状では
『よしお』の貯水率は
その時点でも76.3%くらいで
悲鳴を上げるレベルではないはずです
コレは一体どうしたコトだろう?
私は自分の体に起こったコトをよくよく考えてみました
人様から見れば大した運動でもないかもしれませんが
自身はクタクタになるほどの距離を走破して
その時の私はおそらく
体のそこかしこが踏ん張りきれずに
弛緩していたのだと思われます
つまり
『ピッコロ(=尿)』を出したり止めたりする筋肉かなんかも
やや踏ん張りの利かない状況で
丁度
水滴はこぼれないまでも
水道の蛇口が緩んでいるような状態・・・
逆に云えば
少し回せばすぐ出るよ…的な状態だったのだと思います
さらに重ねて
(家が近づいてくる=厠が確保できる環境がもうすぐ)
と云う安心感がまた
『よしお』を油断させる要因にもなったと思われます
と云うコトはですよ
操作が出来る要素を
意識的に一つ省いてみたらどうなるのか?
つまり
(家が近づいてくる=厠が確保できる環境がもうすぐ)
と云う思い込みを
(それは思い込みだ!)
と思い込んでみるのです
で
やってみました
私の家はもっと遠くなのだ
チベットのどっかの片田舎で
大事に大事に育てられてるのだ・・・
と
で
結果
全然ダメ
目の前に見える自分の家を
自分の家じゃないなんて自己暗示に
かかる訳ないだろ
あんだら!
しかも
自宅のトイレにまで行かず
その辺の植え込みに
『ピッコロ』を浴びせちゃいましてん・・・(注:敷地内です)
(結論)
人体は確かに不思議だが
それとは何の関係もない精神が未熟な私
たぶん
ダライ・ラマにはなれない!
ではでは
おやすみ731
Posted by L-00 at 23:16│Comments(6)
│変
この記事へのコメント
尿意がハッピーって!(笑)
よしおには過酷なトレーニングでしたねw
解放された瞬間ぶるぶる震えてたのではないか気がかりです。
いえ、決してシモネタではありませんw
よしおには過酷なトレーニングでしたねw
解放された瞬間ぶるぶる震えてたのではないか気がかりです。
いえ、決してシモネタではありませんw
Posted by DUNE at 2008年04月25日 12:36
DUNE さま
コメント遅くなりました
えっと・・・尿意がハッピーって面白いですネ
さすが俺!みたいな気分でアレです
てか一瞬のひらめきです
限りなく無意味な特技です
自慢になりませんネ
下ネタでもいいのですよ
私は下ネタを完全に肯定する派です
エッヘン!
コメント遅くなりました
えっと・・・尿意がハッピーって面白いですネ
さすが俺!みたいな気分でアレです
てか一瞬のひらめきです
限りなく無意味な特技です
自慢になりませんネ
下ネタでもいいのですよ
私は下ネタを完全に肯定する派です
エッヘン!
Posted by L-00 at 2008年04月29日 19:54
本当にどうでもいいことをここまで爆笑風味にできるえろー様。最高です。さすがGBITJ。
あ、5月18日(日)にコザでライブが決まりましたよ。
あ、5月18日(日)にコザでライブが決まりましたよ。
Posted by まってぃー@HBW at 2008年04月30日 00:45
まってぃー さま
GBITJ→×
GBKITJ→○
ですよ(笑)
ライブの件了解です
都合が合えば伺いますネ
GBITJ→×
GBKITJ→○
ですよ(笑)
ライブの件了解です
都合が合えば伺いますネ
Posted by L-00 at 2008年04月30日 09:49
はじめてコメントさせて頂きます。
L-00さんのブログを読んで、学校の帰り道、BEN ジョンソンと必死に戦いながら家路を急いだ記憶が、リアルな肌感を伴ってぞわぞわと甦ってきました。
当時はコンビニなど気軽にトイレを借りられる場所があるわけでもなく、かといってNO GOOD SO をするほど大自然ではない(そんなワイルドさもありませんでしたが。。)逃げ場なしの孤独な戦い。周期を徐々に縮めながら次々と確実に襲ってくるBIG WAVE に、思わず天を仰ぎ、様々な神や仏に懺悔と祈りを繰り返しながら、波にさらわれないようじっと歯をくいしばる。そして無事乗り越えた事を確認し、振動を与えないよう静かに足を踏み出す。そんな熾烈な戦いの連続ですが、やはり最大の攻防は、トイレに辿り着いてから便座に座るまでの最終戦ですね。
斧を持った望月源治が目の前、それなのになかなかエンジンがかからない、そんな駄目車の如く不器用になってしまうなんとももどかしい10本の指達。ゴール間近で突如弱気になる括約筋。まさにのL-00さんのよしおくんと同じ心境だったと思われ。
あれから20数年経った今もダライラマの境地には程遠いようです。
すいません、ついつい長くなってしまいました。。
これからも素敵な視点で日常を切り出してくださいね。楽しみにしてます。
L-00さんのブログを読んで、学校の帰り道、BEN ジョンソンと必死に戦いながら家路を急いだ記憶が、リアルな肌感を伴ってぞわぞわと甦ってきました。
当時はコンビニなど気軽にトイレを借りられる場所があるわけでもなく、かといってNO GOOD SO をするほど大自然ではない(そんなワイルドさもありませんでしたが。。)逃げ場なしの孤独な戦い。周期を徐々に縮めながら次々と確実に襲ってくるBIG WAVE に、思わず天を仰ぎ、様々な神や仏に懺悔と祈りを繰り返しながら、波にさらわれないようじっと歯をくいしばる。そして無事乗り越えた事を確認し、振動を与えないよう静かに足を踏み出す。そんな熾烈な戦いの連続ですが、やはり最大の攻防は、トイレに辿り着いてから便座に座るまでの最終戦ですね。
斧を持った望月源治が目の前、それなのになかなかエンジンがかからない、そんな駄目車の如く不器用になってしまうなんとももどかしい10本の指達。ゴール間近で突如弱気になる括約筋。まさにのL-00さんのよしおくんと同じ心境だったと思われ。
あれから20数年経った今もダライラマの境地には程遠いようです。
すいません、ついつい長くなってしまいました。。
これからも素敵な視点で日常を切り出してくださいね。楽しみにしてます。
Posted by ガタラット at 2008年05月04日 21:27
ガタラット さま
はじめまして
何だか物凄い長文でのコメント
よほど私の書いた何かが
あなた様の心の琴線をポロンしたようで
嬉しい限りです
ただあなた様が書いておりますように
私の場合
BEN ジョンソンではなく
あくまでよしお界隈のお話なので
括約筋のソレに関しては
いずれ機会がございましたら
書かせて頂きとうございます
余談ではございますが
私の知り合いに3名ほど
NO GOOD SOの経験者がおります
ですのでNO GOOD SOなんて
それほど勇気が必要ではなく
タイミングの問題だと私は思ってますが・・・
では
これからもよろしくお願いします
はじめまして
何だか物凄い長文でのコメント
よほど私の書いた何かが
あなた様の心の琴線をポロンしたようで
嬉しい限りです
ただあなた様が書いておりますように
私の場合
BEN ジョンソンではなく
あくまでよしお界隈のお話なので
括約筋のソレに関しては
いずれ機会がございましたら
書かせて頂きとうございます
余談ではございますが
私の知り合いに3名ほど
NO GOOD SOの経験者がおります
ですのでNO GOOD SOなんて
それほど勇気が必要ではなく
タイミングの問題だと私は思ってますが・・・
では
これからもよろしくお願いします
Posted by L-00 at 2008年05月05日 15:46