プロフィール
L-00
L-00
俗物・・・
マイアルバム
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

ぶっ飛びチャンピオンは誰だ?

2006年12月28日

ぶっ飛びチャンピオンは誰だ?
煙草は合法(ハタチからネ)

もちろんわが国ではマリファナを吸う事は違法です

でも遠くオランダではそれが合法で
喫茶店等で普通にメニューにリストアップされているそうです

これってどういう事でしょうか?

何も「マリファナを吸わせろ」という意味ではなく
例えばマリファナを栽培して検挙される人がよく出たりしますが
こういう報道を観ていると
「人間が薬物に対して引いたライン」が
意味解らなくなったりするのです

酒はどうでしょう?
合法ですよね
でもそれほど遠くない過去に
アメリカで禁酒法が施行されています

もしもわが国の国会で
禁酒法案が審議されたらどうなるでしょう?

ひょっとしたら
テポドンより大騒ぎになると思います

酒を呑んだ人間はどうなるでしょうか?

(悪いと思われる事例)
道端に寝る、くだを巻く、エロ親父になる、
喧嘩したがる或いは喧嘩する、DV、
泣く、車を運転して事故をおこす、 etc・・・

でも酒は合法です
でも呑みすぎると素行以外にも
肝臓をはじめとする
健康にも害を及ぼします

マリファナは違法です
でも一般的には「依存症はなく安全」とされています

私の友人はヨーロッパ旅行中に
アムステルダムにしばらく滞在し
滞在中は何度も吸ってみたそうですが
帰ってきてもまったく依存症状は見当たりません
(出入国のチェックは大変だったみたい)

一方私は下手すると
明るいうちから酒が呑みたくなる時があります
近年やや依存の傾向が強くなってきてると思われます

繰り返します
私は「マリファナを吸わせろ」とか「酒を禁止しろ」と
言いたい訳ではありません
ただ矛盾を感じるので書いてるだけです

さて
私的に似たような問題としては
「ドーピング」というのが挙げられます

最初に意識的に耳にしたのは
ソウルオリンピックのベン・ジョンソン

当時陸上界の大スターだったカール・ルイスを
100メートルの決勝でブッちぎり、金メダル
そのシーンを興奮して観ておりました

でも数日後ドーピングにより金メダル剥奪

それから10数年後
アメリカの大リーグではマーク・マグワイアが
薬物を使って作った体で本塁打記録を樹立

オリンピックでは認められていない薬物を
MLBは認めているのです

もっとも筋肉増強剤の類は
長期服用での肝機能障害等の
副作用が確認されているそうです

常習性はと言うと
今回軽く調べてみた範囲では解りませんでした

ではこういう事でどうでしょう?

究極を求めるアスリートを集めて
「ドーピング・オリンピック」を開催する

幸い?オリンピックは4年に一度ですから
間の2年目に「ドーピングオリンピック」を挟む
会場は毎回アムスだと雰囲気があって尚よろし

ただし各アスリートには医者がしっかりとついて
責任を持ってドーピングする等して
健康面のチェックは怠らないようにする

どうです?
人間が行き着く事の出来る究極
すごい記録の連発
観たくないですか?

もう普通のオリンピックが
つまんなくなったりして・・・


同じカテゴリー()の記事
人間なんて
人間なんて(2009-05-31 22:43)

This is what I want.
This is what I want.(2009-01-19 11:56)

20分
20分(2008-11-24 00:53)

ぎるてぃ
ぎるてぃ(2008-10-22 23:57)


Posted by L-00 at 06:53│Comments(8)
この記事へのコメント
オランダでは、どのドラッグが一番トべるかで競うマリファナ・オリンピックがあるって聞いたことあるけど本当かな?
Posted by まってぃー@HBW at 2006年12月28日 07:43
近年、愛煙家には厳しい時代だけど、
酒がダメーーー!!ったなると
困る人、沢山居るでしょうね((笑
薬にしても、ここではOKここではNGでは
確かに矛盾は感じますね。。。
ちゃんと医師などが付いて 一時的な効果を期待できるならば 
そーゆーのも良いかもしれないですね!!
Posted by ★鮎魚★ at 2006年12月28日 07:56
ドーピング・オリンピック最高!
人間の限界に挑戦しろ!
何をやっても構わん。
イイー企画です。 やって~~
Posted by 新崎純 at 2006年12月28日 16:13
まってぃー さま
いま頃ライブでしょうか?
マリファナ・オリンピックは国内でニュースに
なったりしますよね?
まったくいい国です

★鮎魚★ さま  
法律が決めたからダメは
あっていると思いますが
そこに潜んでいる事実は
少なくとも知っているべきだと思います

新崎 純 さま
ドーピングオリンピックは
IOCにでもプレゼンすればいいんですかね?
きっと私や新崎さまだけではなく
結構の人の夢だと思うんですけどねー・・・

「薬」とひとくくりにされると
何も出来なくなってしまいます・・・
Posted by L-00 at 2006年12月29日 01:34
ライブ無事終わりましたよー。反省点を含めて収穫の多い1日でした。次回は1月21日(日)です。詳しくはバンドのホームページまでどうぞ。
Posted by まってぃー@HBW at 2006年12月29日 03:44
まってぃー さま
お疲れ様でございます
いつの日かお邪魔させて頂きます
Posted by L-00 at 2006年12月29日 12:59
どうもす。時々、読ませてもらってます。

オランダのマリファナ合法は、
ソフト・ドラッグを解禁するコトで、
ハード・ドラッグ使用を抑制させる目的がある、と、
アタイのポンコツ脳髄は記憶しております。

正常/違法のカテゴリなんて、
時代や文化が違うだけで千差万別に変化する、
そんな脆弱な概念なんですよね~。
本質を見失わないように心がけてますが、
アタイは弱虫なので、結構、大多数に流されます。

ちなみにドーピング・オリンピックは、
ずいぶん前に伊集院光氏も提唱しておりました。

ヽ(´・ω・`)ノ ブー!
Posted by 豚山ブタ子 at 2006年12月30日 01:41
豚山ブタ子 さま
コメントありがとうございます

>正常/違法のカテゴリなんて、
>時代や文化が違うだけで千差万別に変化する、
>そんな脆弱な概念なんですよね~。

そうなんですよね
だから「マリファナで捕まった」なんてニュース見て
ヘロインでもやったかのような感覚で
コメントする人を見てたら吐き気がします

しっかし
伊集院のヤロー
体型だけじゃなく発想も似てるのか~

あっ、あんなにタッパは無いっすが・・・
Posted by L-00 at 2006年12月30日 13:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。