一筆書き
2007年02月12日
「月桃の 香りよろしく のぉまんじゅう」
のっけから一句詠んでみましたが
先日久しぶりに「の」まんじゅうを食べました
ムーチーもそうですが
月桃の香りを活かしたこれらのモノは
本当に美味いと思います
たしか久茂地にある有名な日本蕎麦屋さんでは
月桃蕎麦を提供していますネ~
私ソコの納豆蕎麦がたまらなく好きなので
ついつい月桃蕎麦バージンを通しています
今度貞操を破ってみよ
子どもの頃は
「月桃の香り」なんて美味しさに
気付きませんでした
ただ、まんじゅうの中のアンコをむさぼったり
餅を噛みしめると感じる砂糖の味
そんなモノばかりを求めていました
そう云えばぜんざいも
昔は甘ければ良かったのですが
大人になるにつれ
甘さの根源は黒糖で
しかもほどほどであって欲しくなりました
3~4歳の頃
爺ちゃん婆ちゃんの家に行くと
かならず蓋のついた菓子箱(と呼ぶのだろうか?)があり
そこにはよく氷砂糖と黒砂糖が入っていました
私はその氷砂糖が好きで
たまに黒砂糖しか無いときは
とてもショックだった記憶があります
そしてその氷砂糖を
さんぴん茶に溶かして飲むのが好きでした
当然今はそんなモノ飲む気もしません
閑話休題
さて
「の」まんじゅうですが
これについて私の長年の疑問があります
「の」まんじゅうには何故「の」と書くのか?
「の」自体は知っています
「のし」の「の」だと聞きました
そうすると私の如くひねくれは
じゃあ「のうみそ」の「の」でもいいじゃん
とか
「のぐそ」の「の」とも考えられる
なんて
言い出しかねません
何故「のし」と書かないんでしょうか?
二文字だから?
二文字で書くのに手間がかかるから?
じゃあ私が考えましょう!
ほれ

(ラフですいません・・・)
ここでアイデア提供した以上
いつの日か
「のし」まんじゅうに出会う事を夢見て
生きていきます
のっけから一句詠んでみましたが
先日久しぶりに「の」まんじゅうを食べました
ムーチーもそうですが
月桃の香りを活かしたこれらのモノは
本当に美味いと思います
たしか久茂地にある有名な日本蕎麦屋さんでは
月桃蕎麦を提供していますネ~
私ソコの納豆蕎麦がたまらなく好きなので
ついつい月桃蕎麦バージンを通しています
今度貞操を破ってみよ
子どもの頃は
「月桃の香り」なんて美味しさに
気付きませんでした
ただ、まんじゅうの中のアンコをむさぼったり
餅を噛みしめると感じる砂糖の味
そんなモノばかりを求めていました
そう云えばぜんざいも
昔は甘ければ良かったのですが
大人になるにつれ
甘さの根源は黒糖で
しかもほどほどであって欲しくなりました
3~4歳の頃
爺ちゃん婆ちゃんの家に行くと
かならず蓋のついた菓子箱(と呼ぶのだろうか?)があり
そこにはよく氷砂糖と黒砂糖が入っていました
私はその氷砂糖が好きで
たまに黒砂糖しか無いときは
とてもショックだった記憶があります
そしてその氷砂糖を
さんぴん茶に溶かして飲むのが好きでした
当然今はそんなモノ飲む気もしません
閑話休題
さて
「の」まんじゅうですが
これについて私の長年の疑問があります
「の」まんじゅうには何故「の」と書くのか?
「の」自体は知っています
「のし」の「の」だと聞きました
そうすると私の如くひねくれは
じゃあ「のうみそ」の「の」でもいいじゃん
とか
「のぐそ」の「の」とも考えられる
なんて
言い出しかねません
何故「のし」と書かないんでしょうか?
二文字だから?
二文字で書くのに手間がかかるから?
じゃあ私が考えましょう!
ほれ

(ラフですいません・・・)
ここでアイデア提供した以上
いつの日か
「のし」まんじゅうに出会う事を夢見て
生きていきます
Posted by L-00 at 19:58│Comments(7)
│味
この記事へのコメント
あのう・・・画が前フリの「の○○」に見えるのレスが・・・
もう少し仕上げ頑張って企画書持って行きましょう!
私が経営者なら暇で機嫌がよければ晩飯奢ります(笑)
忙しくて機嫌が悪ければ「シッシッ」と追い払うかも?
世の中タイミングが大事!かな?
もう少し仕上げ頑張って企画書持って行きましょう!
私が経営者なら暇で機嫌がよければ晩飯奢ります(笑)
忙しくて機嫌が悪ければ「シッシッ」と追い払うかも?
世の中タイミングが大事!かな?
Posted by グリフィー at 2007年02月12日 20:35
続けて失礼
画にうっすらと大事なお子様の「個人情報」が・・・
もしか「作戦」?
画にうっすらと大事なお子様の「個人情報」が・・・
もしか「作戦」?
Posted by グリフィー at 2007年02月12日 20:38
う〜ん、私も「のぐそ」っぽいなーと思ってしまいました。でも最初にそう書いてなければ「の」と「し」を合体させたのだな、とか「蛇みたいだな、」と思ったでしょうね。全て計算してて「ほら、何に見える?ふっふっふ」という声が聞こえる様な気もしますが・・・
Posted by シンボーン at 2007年02月12日 23:24
グリフィー さま
割ときれいに書いたやつもあったんですが
「味」がある方を選んだつもりです
が私
自分の前フリで自爆したようで・・・
でも
これで「の」が「のし」に変わったら
沖縄史に名を刻めますネ!
個人情報~は無策ですよ
その辺の帳面に書いただけです
割ときれいに書いたやつもあったんですが
「味」がある方を選んだつもりです
が私
自分の前フリで自爆したようで・・・
でも
これで「の」が「のし」に変わったら
沖縄史に名を刻めますネ!
個人情報~は無策ですよ
その辺の帳面に書いただけです
Posted by L-00 at 2007年02月13日 00:25
シンボーン さま
厚みをつけた書体が
皆様の誤解を招いているようで・・・
意図とは違う所で
火をつけちゃいました
「ふっふっふっ」(嘘)
ところで
「の」まんじゅうはご存知で?
厚みをつけた書体が
皆様の誤解を招いているようで・・・
意図とは違う所で
火をつけちゃいました
「ふっふっふっ」(嘘)
ところで
「の」まんじゅうはご存知で?
Posted by L-00 at 2007年02月13日 00:28
いや〜、知らないんですよ。13歳までは沖縄に住んでいましたが、私が見たことない、やった事無い、食べた事無い物はかなり沢山ありますね。
Posted by シンボーン at 2007年02月14日 03:53
シンボーン さま
アトランタの方と
「の」まんじゅうの話をしているのが
なんか滑稽に感じました
シンボーンさんがいつか本物を見る時は
「のし」まんじゅうに変わっているかも
しれないですよ(笑)
アトランタの方と
「の」まんじゅうの話をしているのが
なんか滑稽に感じました
シンボーンさんがいつか本物を見る時は
「のし」まんじゅうに変わっているかも
しれないですよ(笑)
Posted by L-00 at 2007年02月14日 19:19