教祖の言い分

L-00

2008年08月18日 00:28


30を超えると美味いとおもふ・・・

こんばんわ

今宵美しい月に魅せられて
お酒を飲んだ方はいらっしゃいますか?

そんな方がいらっしゃいましたら
私が
何の役にも立たない
感謝状を差し上げますので
ご一報下さい



さて
高校野球も敗北して
本格的な夏も
残すところあと2週間

こんな時期に食いたいのは
やっぱ里芋ですよネ?



最近ですネ
行きつけになりたい寿司屋があってですネ
その入り口まで行くのですが
店外から5席程度しかないカウンターが
満席なのが見えて
カウンターで呑み食いするのが行きつけだと
勝手に解釈している私は
入店を断念した訳なのですよ

そんでもって
呑みモードで或るコトに変わりは無く
近くの観光客が相手のような
少々割り高系のお店でですネ
「ドゥル天」なるものを食して

(うめーなー)

とか何とか
思ってですね

(こらーいっちょーワシも作ったらなー)


思ってですネ
近所のスーパーで田芋を探したらですネ
コレが中々入手できないでですネ

(こらー市場にでも行かんとなー)

とか何とか
思ってたらですネ
お盆のせいか急にたくさん売られててですネ
購入と相成った訳でございますです、はい


ウチでは揚げ物はやらないので
「ドゥルワカシー」にチャレンジ

例によって正確なレシピは
どっかでアレして下さい



まず干しシイタケを2~3枚水で戻します
急いで居るとお湯ですが
私は水でゆっくり戻すのが好きです


豚肉(今回はヒレ肉@ダイエット中なので:照)を
圧力鍋で20分ほどアレします


茹でた豚肉を細かく切って
油を引いたフライパンでちゃらちゃら~

ココでいちょう切り(って言うのかな?)した
里芋を投入して一緒にちゃらちゃら~

何だか火が通って
里芋が気持ちクタッっとしてきたら
豚肉の茹で汁と干しシイタケの戻し汁を適量投入

グツグツ~している時に
しゃもじとかで里芋をつぶしていきます


てーげー雰囲気ぐゎあ~が出てきたら
戻した干しシイタケと大葉の刻んだヤツを投入

後は塩と甘み系で味付け
私は甘み系に黒糖蜂蜜を使用しました

お味はと云うと
コレが中々トレビア~ン!

コレを揚げればドゥル天になると思いますが
詳しくは知りません

もののレシピでは
大葉なんか入れてなかったり
カステラかまぼこを入れるとか
豚肉は三枚肉を使用とかありますので
安田ゆうこさんとか
山本彩香さんには
瞬殺されてしまうかもしれませんが
『美味けりゃいいの教』の教祖としては
美味かったからいいのだと思ってます



ではでは
もう1~2日
素敵な月を愉しみましょう!

ちなみに私
『お月見教』の教祖も兼ねてますのであしからず

おやすみちゃん

関連記事
XTC