ジ・エンド
これが2月の風景なのかヨ! ※本文とは無関係
え~
本日は私にとって記念日となりました
実はこの投稿でちょうど100回目なのです
お正月や誕生日
はたまた恋人との記念日なんかは
ほっといても向こうからやってきますが
ブログを100回投稿するのは
純粋に私の所業の結果
素直に自分を労いたい夜です
思えば「素人以上玄人未満」と題して始めたこのブログ
最初は少しかじったギターと料理と
あとまあ育児話でも綴るつもりでしたが
生来のアホ話好きが黙って居られなくなってきて
8~9割はそんな話で埋め尽くしてしまった感があります
コメントを頂ける事も増えていき
それが励みとなって
当初毎日更新するつもりは無かったのですが
途中からは
「取り敢えず100回は続けてみっか!」
と考えを変えて
本日に漕ぎ着けました
(1月29日はモチロン不問 と言うかスタッフさんお疲れ様でした)
ブログを始める前に決めた事は
「友人・知人にこのブログを知らせない」
と云う事
なんか既存の人間関係以外に刺激を求めていた私は
知らない方々と交流がしてみたかったのです
子どもの写真で足がつき
「もしかしてブログやってる?」って年賀状
思いっきり頂きましたが(笑)
で
そんなこんなで生みの苦しみを味わって100日
ブログ自体は止めませんが(止める理由じぇんじぇん無いし・・・)
連続投稿はこれまでと云う事にします
私は何かを伝えようとして
2~3行で済むような話を
あ~だこ~だと尾ひれをつけたり
ウケを狙ったりしてくどい話に仕上げる
というスタイルを選びました
これはこれで非常に楽しいのですが
現在頭の中が日常的にブログの文章を考えていたり
校正していたりする事が多くなっていて
バイクの運転等に支障を来たしております(笑)
またスタイルを変えて
数行のブログにしようかとも思いましたが
話したがり
書きたがりの私には
事実上無理だと思います
結局諸々を考慮すると
連続投稿を止めるのが良いと判断しましたので
え~と
お知らせした次第です(誰に?)
足跡で判る方はモチロン
それ以外でも毎日
或いはたまに
或いは今日初めていらした方もすべて
ありがとうございます
クドイようですが
止める気はサラサラ無いんで
今後ともご贔屓にしたって下さい
あと私信に近いのですが
私に
「ブログ書いてみよっかな!」
と思わせてくれたブロガーが
2名ほどいらっしゃいますので
お二人にはメール或いは何らかの手段を講じて
一方的に感謝の意をお伝えしたいと思っております
それでは皆様の誰かが
「100投稿おめでとう!」とカコつけて
呑みに誘ってくれるのを
心よりお待ちしております(笑)
関連記事