教訓

L-00

2007年01月02日 12:03


個人的にはこいつが一番!


下らない事が好きです

下らない事に一生懸命
時間を費やすのが好きです

酒席と云うのはともすれば
仕事や人生観と云った硬いお話になりがちですが
例えば参加者が私を含めて4人以内なら
私が確実に下らない話で席巻します

最近は止めましたが
一時は呑む度にテーマとしていた話題がございます

えっと
「ジャメビュ」と言うんでしょうか?

平仮名とかをじっと見つめていると
ただ紙の上に書かれた適当な線に見えてきて
何故それが文字として読めるのか
意味が分からなくなってくる事って
どなたも経験ございますよね?
(無かったらスイマセン)

その中で何が一番読めなくなる文字か
聞き取り調査をしたのです

(ある日の酒席)
私「平仮名をじ~っと見つめていると
  読めなくなってくる事あるでしょ?」

一同「あるある!」

私「どれが一番読めなくなる?」

A「(す)だよ(す)、真ん中で一回転してるんだぜ!も~意味不明!」

B「俺は(を)だな~、何か知らんけど(を)でよくそうなる」

C「やっぱ(い)だよ!シンプル過ぎてかえってすぐ読めなくなる!」

一同「それ解っかる~!」

私「もっともっと知りたいから
  みんなの周りの人にも聞いてから俺に教えて!」

一同「OK~!」

そんな感じで大体宴は盛り上がります



数ヵ月後の別の面子での酒席ですが
上記の「Cくん」が同席していました

私「ところでこないだ呑んだ時に話した事憶えている?」

C「ごめん、あの日呑みすぎて
  はっきし言って、な~んも憶えていない!

なんだそうです

「種も蒔いただけでは、大したことは起こらない」

この時学んだ事です

関連記事