森鴎外

L-00

2009年06月30日 22:55

こんばんわ
暑い暑い夜ですネ

こんな暑い夜には
一体どんなお酒がお似合いでしょうか?

キンキンに冷えたビールは
モチロンOKですが
本場ドイツでは
ビールをよく味わうために
ぬるくして飲むと聞き及びます

そんな事を考えると
正しい飲み方なんて実はなくて
例えばお上が先導を切って
これはこうあるべし
なんて云うのに
存外私らは
踊らされてるのかもしれませんネ

ところで皆様には
今も心に響く名言なんてのは
ございますでしょうか?

ちなみに私のばやいは
小学校の頃
教科書に載っていた
「最後の一句」
と云う小説の
本当に最後の一句に
今も心が震える思いですます

何だか展開は忘れましたが
女の子が役人にしょっぴかれて
今で云う裁判のような場面で
今で云う裁判官にあーだこーだ云われて
詰問された後に
発言の機会を与えられて
イタチの最後っ屁のように一言

「お上の申すことに間違いはございますまいから・・・」

と云った内容だったと記憶しております

痛烈な皮肉と共に
死を覚悟した人間の放つ言葉の
何と重たい事かと
記憶しておりやす

ところで本日
所謂
税金で運営されている建物に
用事がありまして
税金で電気量がまかなわれているであろう
エレベーターに乗りました

周りには誰も居なかったので
得意の人間観察も出来ずに
しょうがないので
エレベーター内のそこかしこを見渡して居ると
かような表示に出会いました



エレベータの定員は13名で
積載は900キロまでです

と云うコトはですよ
エレベータに乗るべき標準的な体重と云うのが
逆算できます

つまり
900/13
つまり
69.230769キロ

まあ
約69.2キロの人が
お上の働く場に設置されたエレベータに
13人ばかし乗ることを
想定されている訳なのです

如何ですかい?

13人と云うのは
まあ±15キロ位でも
13人位は乗れるはずですから
その場所の確保として
13人と云う発想で宜しいかと思います

ただその一人頭の体重まで
約69.2キロと厳密に定めているのが
流石お上だと思います

モチロン私もお上の申すことに
間違いがあろうなどと
思ってもみませんので
今後はソコに書いてある体重を目指すべく
走りこんでアレする所存です

如何ですか皆様
突っ込み所が満載なのは
よく解っているつもりですが
私は基本的に突っ込み気質ですので
願わくばあまり突っ込まないで
アレして下さい

ではでは

皆様が
今年の夏も楽しく過ごせますように・・・LOVE

関連記事