半袖チャンピオン

L-00

2006年11月30日 20:19


私的には、この時季「ちょい寒」程度で許容範囲です

今の時季ほど
「街の人々の服装に統一感が無い」
といった時季は無いのではないでしょうか?(下手文だ)

つまり
ある方は半パンTシャツ姿で犬と散歩してたり
ある方は「すわっ!寒波到来か?」と突っ込みたくなるような厚着だったりと
ある意味沖縄の季節感の無さが、最も顕著に感じられる街中の様子です

しかしですね

私ですね

ある事には気づいてるんです

それは「薄着の方たちの傾向」です

お気づきの方もいらっしゃいますよね?

街の人々を注意してよく観察すると
薄着の方はやや
「目方過多な方」が多いようでございます

よく言われるように目方過多の場合は
標準、或いは目方過少の方より
1~2枚多く服をまとっているような防寒性があるようです

かくいう私も目方過多だと自負しておりますが
夏などは人の側に立っていると結構暑がられます

さて寒くなってくると思い出す小学校時代の記憶があります

確か小学2年生の頃だったと思いますが
担任が何を思ったのか
「誰が最後まで半袖で登校出来るか勝負しょう!」
ぬかしたの仰ったのです

私、勝てそうな勝負はトコトン乗る性質ですから
「子どもは風の子」よろしく頑張りました

でも、どーーーしても寒い朝があり
やむなく長袖を着用して登校したところ
なんとクラス一の目方君が
「余裕」で半袖登校していたのです

私が敗北した瞬間でした
まぶしい程の彼の白い半袖シャツ姿が
今も脳裏に焼きついてます

当時の私の知識では
「目方過多=防寒」の図式は無いんで
ただただ私の越えられなかった寒さを凌駕する
彼の精神及び肉体に驚愕していたのですが
今にして思えば何の事は無い
多分彼はあまり寒く無かったんだと思います

結局彼が長袖を着てきたのは
ずいぶん後になってからで
圧倒的な一人勝ちという結果でした

私は中学になって彼にその事を憶えているか尋ねましたが
とてもバツの悪そうな顔をするだけで何も話してくれませんでした

「チャンピオン」なんだから、もう少し堂々とすればいいのに・・・

関連記事